2007年01月25日
そ楽
どうも、コメント男です。
音楽が絶えた代車の名無しさんにコメントいたしましたついでにで申し訳ありませんが
音楽がないくらしはありえません。いくら静かな場所でも何かしら音楽は頭の中にありますよね。
僕は、仕事中も、集中しているときは、テンポのいい曲が頭の中で流れています。集中できていないときは、鼻歌が出ます。特にいいことがあったとか関係なくにです。頭の中でいつも聞こえる音楽のことを空耳などになぞって、そら音楽(そらく)と僕は呼んでいます。朝は気合を入れるために「敵は幾万」、昼間は、もう少しだっと「父よあなたは強かった」、夕方帰路は、少し気を抜かして「湯の町エレジー」、今現在は、「青い背広」です。軍歌が大半ですが、右翼ではありません。
2007年01月25日
音楽

しかし、その代車にはカセットしかオーディオが無く、CDしか
持っていない為車の中で音楽を聴くことができません。

自分にとって車の中は音楽を聴く場所で、音が無い中での運転はかなりさみしいです。
とくに朝の音楽はとても大切で、テンションが上がりません。
自分にとって音楽は生活の一部で、音楽の無い生活は絶対考えられません

音楽の大切さを今感じています。
はやく車もどってこーい
