QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やま
この仕事に熱い情熱を持っています。新規事業のため、毎日奮闘しています。何とか皆さんのお役に立てるようがんばります。
オーナーへメッセージ

2007年01月22日

黒電話

どうも、コメント男です。お年玉葉書は一枚も当りがありませんでした。黒電話
みなさんの、家には電話機はありますか。うちは当然あります。ケータイ電話が幅を利かせる時代でも家の電話は必要ですからね。黒電話程度でもおいておかないと。黒電話っていいですよ、一見シンプルですが、電話をすることにおいては抜群の無駄のないデザインです。今これを考案していたら、グッドデザイン賞ものです。
筑紫野に一人暮らしで行ったとき、黒電話を貰って家電話にしていました。もとは、元実家の家に二機あったうち二階のを現在の住まいで使っていたものです。実家では一旦、プッシュ式に変わっていたものの、3機ともすぐにだめになってしまい、結果、黒電話に戻りました。なんだかんだいっても、この誰でも使える機能性には敵わないということでしょうか。今でも現役です。


同じカテゴリー(どうも、コメント男です。)の記事画像
昭和の日に
流行りもの
僕は、城オタクです。
謎の記念樹公園
春はもうすぐか
同じカテゴリー(どうも、コメント男です。)の記事
 久しぶりに書き込みに来たのに (2007-06-03 17:28)
 昭和の日に (2007-05-04 14:21)
 流行りもの (2007-04-08 12:13)
 あったらいいな (2007-03-27 23:05)
 すっかり寒くなってしまいました。 (2007-03-17 00:00)
 物差しに凝ってます。 (2007-03-14 00:15)

この記事へのコメント
年賀状まだあたってるのか、確認してません。
これを読んで、そんなのがあったなって思いました。
いまどきですが黒電話すごいですね。
もうなくなってしまってるのかと思いました。
Posted by やま at 2007年01月24日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。