2006年12月16日
はい、休日出勤でした。
どうもコメント男です。すみません、カテゴリー作りました。
今日は休日出勤でした。明日、日田は雪がふるそうです。タイヤは着替えなどの備えはしていますか。僕は、スタットレスに履き替えて2週間目です。でも道が凍ることに少しビビり気味です。
話はかわって、
絵とか描きますか?僕は色をつけないモノクロの絵を描いているんですけど、前は、水彩画やデッサンのみの技法しか知りませんでした。なぜモノクロだけの絵を描き始めたかというと、単に色塗りが苦手、というわけではありませんでしたが、色を塗ることに嫌気が差したからなんです。筆ペンと、ゲルインキのボールペン、HB鉛筆でスーパーファイン専用紙に描きます。スーパーファイン紙はインクの載りが非常にいいんです。ただ、消しゴムは鉛筆が伸びるので使えません。残念です。
人が一番最初にイメージとして捉えるのは、色だそうです。形は三の次だと聞いています。でも、ものの本質の色というものは実際にはないのではないかと僕は思うわけで、言い訳のようですが、色は必要ないのかなと、考えでモノクロの絵を描き続けています。
今日は休日出勤でした。明日、日田は雪がふるそうです。タイヤは着替えなどの備えはしていますか。僕は、スタットレスに履き替えて2週間目です。でも道が凍ることに少しビビり気味です。
話はかわって、
絵とか描きますか?僕は色をつけないモノクロの絵を描いているんですけど、前は、水彩画やデッサンのみの技法しか知りませんでした。なぜモノクロだけの絵を描き始めたかというと、単に色塗りが苦手、というわけではありませんでしたが、色を塗ることに嫌気が差したからなんです。筆ペンと、ゲルインキのボールペン、HB鉛筆でスーパーファイン専用紙に描きます。スーパーファイン紙はインクの載りが非常にいいんです。ただ、消しゴムは鉛筆が伸びるので使えません。残念です。
人が一番最初にイメージとして捉えるのは、色だそうです。形は三の次だと聞いています。でも、ものの本質の色というものは実際にはないのではないかと僕は思うわけで、言い訳のようですが、色は必要ないのかなと、考えでモノクロの絵を描き続けています。
Posted by やま at 17:29│Comments(0)
│どうも、コメント男です。