QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やま
この仕事に熱い情熱を持っています。新規事業のため、毎日奮闘しています。何とか皆さんのお役に立てるようがんばります。
オーナーへメッセージ

2006年12月21日

ただいま帰宅しました

どうも、コメント男です。
今日少しだけ遅く残業してしまいました。ラジカセで最近の曲を聴きつつ、しなければならない数を終わらせました。下ごしらえの最終段階ともいうべき工程で一番難しいものです。この作業であらゆる作業を怠ると品質が低下して、よい製品に仕上がりません。急ぎながら丁寧にするなんて肉体疲労ではなく精神疲労が溜まります。たまに、コミュニケーションをとりながらするとだいぶ楽です。

最近の曲にはあまり興味がないというかグッとくるものがないのであまり聞ていませんので、全く話についていけないんですよね。速くて曲にもついていけませんし。
僕のマイブームは"藤山一郎"です。あの"青い山脈"や"長崎の鐘"等を歌う歌手です。この年代では、もう知る人は少ないかもしれません。でも、あの老体に姿勢よい立ち姿で声若々しく歌う様子は、しびれます。感動です。ああいう年のとり方をしたいですね。

ちなみに、イヤホンを大音量にして鼻の穴に突っ込んで口をあけるとちょっとしたスピーカーになるそうです。


同じカテゴリー(どうも、コメント男です。)の記事画像
昭和の日に
流行りもの
黒電話
僕は、城オタクです。
謎の記念樹公園
春はもうすぐか
同じカテゴリー(どうも、コメント男です。)の記事
 久しぶりに書き込みに来たのに (2007-06-03 17:28)
 昭和の日に (2007-05-04 14:21)
 流行りもの (2007-04-08 12:13)
 あったらいいな (2007-03-27 23:05)
 すっかり寒くなってしまいました。 (2007-03-17 00:00)
 物差しに凝ってます。 (2007-03-14 00:15)

この記事へのコメント
わたしもそれほど昔ではないですが、1980年代の
フォークソングがけっこう好きで、よく聴きます。
素晴らしい曲は、現代の曲しか聴かない人でも違和感なく
すっと耳に入ってくるので、ぜひたくさんの若者にも聴いてほしいです。
コメント男さん、たまには最近流行っている曲を聴くのもいいものですよ。
きっとお気に入りの一曲が見つかりますよ。
Posted by at 2006年12月21日 01:41
読みながら、ついついプッと笑ってしまった。

さすがコメ男さんですね。
らしいです。

曲にはいろいろあって、癒される曲や元気が出る曲など。
中には耳障りなものもありますが
ただ単にやかましいものは、私はダメです。

心に響く曲はいつ聴いてもいいものです。
Posted by やま at 2006年12月21日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。