QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やま
この仕事に熱い情熱を持っています。新規事業のため、毎日奮闘しています。何とか皆さんのお役に立てるようがんばります。
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年12月21日

(;´□`)三3

昨日は子供の三歳児検診でお休みをいただきました。平日に休むのは久しぶりicon97だったんですがやはりというか忙しく、バタバタと1日が終わってしまいました。でも、子供の身長が103㌢で体重が15.5㌔になっていたので成長を感じました。子供はというと同じ保育園の友達が5人に私の友達の子が1人いたので最初の人見知りはどこえやらicon11最終的には走ったり、飛んだりはねたりicon196icon196icon196
休んでいる間に注文が来たみたいですが・・・予想どうり多いですね。部材の確保が難しいです。私が主に作っている機種はコメント男さんともう一人女の子でほぼ頑張っていますが、昨日は遅くまで残業してくれたみたいです。ありがとうございます。おかげで今日はだいぶ商品になっていますね。あと、ヘルプをしてくれた○っちゃんも毎回どうもです。感謝感謝
では昼からもハイスピードで頑張らねばicon95face05icon100
  


Posted by やま at 12:45Comments(1)font blue2ブログ

2006年12月21日

お疲れ様です。

昨日は、かなりの人が残業してくださったようです。

お疲れ様です!!icon10icon10
でも、あまり遅いのが続くと通常の時間の作業効率が悪くなりますので、ご注意ください。face09
体には十分気をつけてください。

日本中でノロウイルスの感染者が急増しているようですicon08
相当きついらしく、家族中で感染するようですので・・・

十分な睡眠と栄養をとってくださいicon67



http://www.neo-sedona.jp/

  


Posted by やま at 10:40Comments(0)やまさんブログ

2006年12月21日

進みたいけど進まない。

昨日は、訳あって午後から出勤でした。

・・・というわけで、書き込みを忘れてしまってました。

でもさすがコメ男さん。登場くださいました。icon12

なかなか午後出勤は仕事が進みません。

自分だけではどうもならないこともあるので、

皆さんの協力で成り立ってます。どうぞよろしくお願いします。face16



http://www.neo-sedona.jp/


  


Posted by やま at 09:48Comments(0)やまさんブログ

2006年12月21日

ただいま帰宅しました

どうも、コメント男です。
今日少しだけ遅く残業してしまいました。ラジカセで最近の曲を聴きつつ、しなければならない数を終わらせました。下ごしらえの最終段階ともいうべき工程で一番難しいものです。この作業であらゆる作業を怠ると品質が低下して、よい製品に仕上がりません。急ぎながら丁寧にするなんて肉体疲労ではなく精神疲労が溜まります。たまに、コミュニケーションをとりながらするとだいぶ楽です。

最近の曲にはあまり興味がないというかグッとくるものがないのであまり聞ていませんので、全く話についていけないんですよね。速くて曲にもついていけませんし。
僕のマイブームは"藤山一郎"です。あの"青い山脈"や"長崎の鐘"等を歌う歌手です。この年代では、もう知る人は少ないかもしれません。でも、あの老体に姿勢よい立ち姿で声若々しく歌う様子は、しびれます。感動です。ああいう年のとり方をしたいですね。

ちなみに、イヤホンを大音量にして鼻の穴に突っ込んで口をあけるとちょっとしたスピーカーになるそうです。
  


2006年12月20日

もう幾つ寝ると

どうも、コメント男です。
住所を聞いたり聞かれたり、お正月がちかづいてきていますね。
「今日は5メートル明日になったら3メートル明後日ならもう2メートル、お正月にはもう目の前で一緒に遊んでる」そんな子どもの詩があったのをふと、思い出しながら仕事をしています。
クリスマスもきます。
・・・そんな浮かれ調子では足元すくわれてしまいますから、年末はぜひとも気をつけて、淡々と用事は済ませてからよいお正月を迎えたいものですね。

ちなみに、日本で始めてクリスマス会を行ったのは合戦中の武将だそうです。  


2006年12月19日

決算!!

12月が決算期になっているところが

多いこともあって、今月は大忙しの模様です。icon10

こちらも負けないよう、ちゃっちゃか

仕事がはかどるよう頑張りまーすicon108


何とか、経費削減のお役に立てばと考えておりますicon67




いろんなところで、カートリッジが使われてますが

新しいものも どんどん出していきますicon22

ご期待ください。icon10




http://www.neo-sedona.jp/




本日、JNBの追記をしました。

ますます使いやすくなりました。  


2006年12月19日

日田は、え~

どうも、コメント男です。
この間、南国九州の日田に初雪?が降りましたね。厳密には違うとは思いますけど。夏暑いくせに冬は寒い。極端に差があるのは盆地ならでは。雪が降れば「吹きまくる 雪の下なり 日田の町」と夏目漱石があまりの積雪に落馬するほどだったそうです。
その当時に比べたら、まだいいですね。快適な暮らしです。
  


2006年12月18日

久しぶりの書き込みです。

こんにちは(*-▽-)久しぶりに書き込みに来ています、フォントブルー2です。
年賀状作成のため書き込みにこれず・・・おまたせしました。

さて、コメント男さん、カテゴリ作成おめでとうございます。土曜日に教えてさっそく書き込みに来るとはなかなか素早いですねface01icon105
コメントにありましたが、絵うまいよね。はじめて見たときはあまりの上手さにびっくりface08face08face08
私は前漫画絵を描いていましたが最近は子供のリクエストでアンパンマンやドラえもんを描いてるくらいです。icon195

日田は昨日icon04が降ったみたいですね。私、親戚に赤ちゃんが産まれたので久留米に行っていたので日田の初雪に立ち会えずicon198いいんですけど・・・笑

最近目高組サン達の書き込みがないみたいですね。楽しみにしてるんで書き込みしてください。face07待ってます。

では今日はこの辺で・・・icon23
  


Posted by やま at 12:46Comments(0)font blue2ブログ

2006年12月18日

雪です。

昨日、初雪でした。

それも普通の雪じゃなくって、あられやら みぞれやらで・・

icon65ゆーきや コンコン あられや コンコンicon58ってな感じじゃなくって

バラバラと音を立てて降ってました。

寒い冬、雪が降ってるの見ると余計に寒くなります。icon04

もうすぐクリスマス・・・

なんて考えるとよけに 寒さが増します。icon08

たくさんの素敵なツリーの画像を見て楽しみます。face11



http://www.neo-sedona.jp/

  


Posted by やま at 09:48Comments(0)やまさんブログ

2006年12月16日

コメントでなくても

どうも、コメント男です。
前回の投稿は、突然押しかけてしまい、テストのつもりで書き込みをしようと思ったんですけど、もっとなんか書けといわれるまま、無計画だったものですから、わけのわからないものになってしまったので申し訳なく思います。
今日やっと、やまさんにブログの書き方を教えていただきました。
試験的といえど、あんな調子ではネタ切れ必至ですので、がんばってネタ探しをしたいと思います。・・・自分のサイト更新が疎かになりそう。

ちなみに、セドナブログ用パソコンのキーボードは軽くて打ちやすいですね。
  


2006年12月16日

はい、休日出勤でした。

どうもコメント男です。すみません、カテゴリー作りました。
今日は休日出勤でした。明日、日田は雪がふるそうです。タイヤは着替えなどの備えはしていますか。僕は、スタットレスに履き替えて2週間目です。でも道が凍ることに少しビビり気味です。

話はかわって、
絵とか描きますか?僕は色をつけないモノクロの絵を描いているんですけど、前は、水彩画やデッサンのみの技法しか知りませんでした。なぜモノクロだけの絵を描き始めたかというと、単に色塗りが苦手、というわけではありませんでしたが、色を塗ることに嫌気が差したからなんです。筆ペンと、ゲルインキのボールペン、HB鉛筆でスーパーファイン専用紙に描きます。スーパーファイン紙はインクの載りが非常にいいんです。ただ、消しゴムは鉛筆が伸びるので使えません。残念です。
人が一番最初にイメージとして捉えるのは、色だそうです。形は三の次だと聞いています。でも、ものの本質の色というものは実際にはないのではないかと僕は思うわけで、言い訳のようですが、色は必要ないのかなと、考えでモノクロの絵を描き続けています。

  


2006年12月16日

今日は会社休みの日よね?

基本的に土曜日休みなんです。
先週からの注文が、多かったので工場は大慌てでございます。icon10
12月は毎年こんな感じになりますが・・
来ても大体決まった人が工場にいるので
休みの日にこんなに車があるって!!!!
来てビックリしました。icon103

皆さん頑張りやさんです。




http://www.neo-sedona.jp/
  


Posted by やま at 15:37Comments(0)やまさんブログ

2006年12月15日

笑って!

昨日遅くまで起きていました。

でもいいことがありました。icon65

地方番組のドーモで聞いた言葉です。

こんな言葉じゃなかったんですが・・・icon59

『同じ人生なら、笑って過ごせ!!』見たいな意味の言葉でした。

ホントそうですよね。

苦しいとき face07楽しいときface02

人生いろんな事があるけど いつも笑っていたほうが良いに決まってる。




皆さんもいい言葉があったら教えてくださいicon67



http://www.neo-sedona.jp/  


Posted by やま at 16:34Comments(0)やまさんブログ

2006年12月15日

結露!

最近めっきり寒くなってきました。

そんな冬は、室内の温度がぐんと下がりicon15

会社に来て暖房つけると、プリンターやコピー機が結露を起こして

コピーがうまく出来ないことがありますicon60

プリンターは使用前に電源を入れて機械が

あったまってから使用するとよいかと思います。icon67icon22


http://www.neo-sedona.jp/  


Posted by やま at 16:18Comments(1)

2006年12月14日

外に行ってきました。

雨の降る中、市内を回ってきました。

あれやこれやと考えて パンフをもって 出かけました。

今日は、パトカーがうろうろ

あんなに短時間に何台?・・・1・・・・2・・・・・・・・・3台ものパトカーにすれ違ったのは初めて。

なんかあったのか。それとも年末だから?



いつもはicon80の前にいてイスに座っている毎日。

今日は天気は悪いのですが、外回りしてきました。

いろんな経験をしてますicon90


http://www.neo-sedona.jp/






  


Posted by やま at 16:15Comments(0)やまさんブログ

2006年12月13日

他にないもの

他を知らなければ 他にないものは
探せない。
いつも目にしているものも 他のところから見れば
当たり前ではない!と思う。
何気に自分たちがしていることも
他では出来ないものかもしれない。
自分たちの当たり前は 常識ではない。

私たちがしていることが 人間が出来る最先端の
技術ではないの?
自信を持って言える。
毎日カートリッジと向き合って
それぞれに違った使われ方をしたものでも
見事に再生できている。
そんな すばらしい技術を持っている。

それは経験となって 私たちを支えてくれている。
icon74

http://www.neo-sedona.jp/  


Posted by やま at 17:01Comments(3)やまさんブログ

2006年12月13日

(。・▽・)

今日は天気予報通り少し暖かいです。でもやっぱりしもやけは痛いicon11製造現場でもしもやけはできるんですよicon198中にはあかぎれとしもやけのダブルパンチなんて人もちらほら・・・ 私はあかぎれはなったことがありませんけど。
昨日お風呂に入っててきずいたんですがひざをいつの間にか打っていたようでかなり大きい青じみになっていました。それに気がつかなかったわたし・・・おまてさんです。icon196
やまさんのいっているピンクイエローシアンの紙、まさに私がいる現場で出ているものです。一度使った紙を再利用できる(しかもそのまま)というのはなかなかいいですね。うちのチビちゃんももう少し大きくなったら欲しがるんだろうなぁface15今はチョキチョキときって遊ぶのがブームらしいです。icon97
  


Posted by やま at 12:57Comments(1)font blue2ブログ

2006年12月12日

暖をとる

暖をとっています。

イスに座りっぱなしでいると

いつの間にか 足に しもやけが出来ていました。

休み時間にicon153を飲んで、体の中から

暖めております。


http://www.neo-sedona.jp/  


Posted by やま at 16:40Comments(0)やまさんブログ

2006年12月12日

大喜び!!

先週、市内の小学校の学童に
コピー用紙(片面白紙で片面はテスト印字に使った紙)を持っていきました。
枚数にすれば約5,000枚ぐらい。icon103
これが大変喜ばれるんです。
子どもたちは、毎日のように絵を描いたり お友達に手紙を書いたりしてicon63
遊んでいるので この紙たちは物凄く 子どもたちの役に立っているのです。

中でも、カラープリンターのテスト印字をしたものは
ピンクイエロー水色の紙になっているので そのままお手紙を書いて渡したり 切り取って部屋の飾りつけに使ったりと 用途がさまざまです。
少なくなってくると子どもたちから催促があります。icon97

また、あんなにたくさん持っていったんですが
これから寒くなってきますので、室内での遊びが多くなりそうなので、
あっという間に なくなりそうです。face16


sedona(セドナ)について  


Posted by やま at 11:33Comments(0)やまさんブログ

2006年12月12日

ドラマ のだめを見て 笑う。

久しぶりに 子どもがケラケラ face02
何を見ているのかと思ったら のだめ でした。
子どもには あののりが相当面白いらしく
昨日は それを見るために 急いで宿題を終わらせていました。

親にガミガミ言われず
久しぶりにゆっくりした気分で 見ることが出来たので
余計に楽しかったのかもしれません。icon102

大人も久しぶりに 昔に戻ったノリでicon13見ることが出来るドラマです。

ピアノには興味なかったのですが、いいですね。
子どもも羨ましそうに見ています。
あんなに思いのままに弾けたらどれだけ気持ちのいいことでしょう。icon97

http://www.neo-sedona.jp/  


Posted by やま at 10:38Comments(0)やまさんブログ